私は食品の世界に入って20年超が経ちますが、身内がやっていた事業を引き継いだわけではありません。
ですのでいろんなことがゼロからのスタートでした。
食品卸の世界に入るようになり困ったのが、バイヤーさんやメーカーさんから発せられる専門用語です。
最初は「上代」「下代」すらわかりませんでした。
もっと言えば「掛率」もなんのことだかさっぱりでした。
もう長年この世界でお世話になっておりますので、さすがに今はわからない言葉などほぼなくなりました。
しかし入社1年半の当社スタッフは、前職までが食品卸とは全く違う世界で仕事をしていましたので、わからない言葉だらけです。
そんな当社スタッフのために、そしてこれから食品卸の世界で活躍を目指す方々のために、食品卸業界用語集を作りました。
私の公式LINEでお友達になってくだされば、PDFを無料でプレゼントいたします。
こちらからぜひお友だちになってください↓
商談の場で、バイヤーさんから聞いたことのない単語が出てきた経験はないでしょうか。
ちょっとねじれた感覚かもしれませんが、私にはバイヤーさんがチョコチョコ専門用語を発して、営業担当さんのレベルを見極めているように見えています。
ある単語を発した時に、チンプンカンプンな返しをしてしまうと、「ああ、この人はこの単語を知らないレベルなんだな」と評価されていると感じます。
どの世界でもそうですが、その世界の共通言語を使ってスムーズにコミュニケーションをとることで、注文がもらえるハードルが下がります。
営業の新担当さんが、上司について営業に回るならば、わからない言葉があれば都度上司に聞けば良いですが、上司もずっと付きっぱなしのわけにはいきません。また、そういう環境にない方は、1つ1つ学ばないといけなくなります。
そんな労力を最小限にするためにも、私が作った食品卸業界用語集をぜひご活用いただきたいです。
めちゃくちゃ単語が多いわけではないので、用語集を一通り見て、自分が知らない単語がないかどうかチェックしてみてください。
例えばもし「JAN」という単語を知らないとすれば、JANの準備ができていないことに気づけます。
販売店さんによってはJANが必須のところもあるので、その準備をしないといけないことに気づけたりします。
この食品業界用語集は、現時点で私が思い出したものをまとめただけすので、さらに思い出したら更新していきます。
もし、「この言葉をたしておいたほうがいいよ!」という単語があれば、ぜひ教えてください。
皆さんと共にこの食品卸業界用語集の精度を上げて、この世界のお役に立てるものが出来ればと思っております。
Comments