top of page
検索
  • 利也 山添
  • 2024年11月13日
  • 読了時間: 2分


当社では、展示会の会期中に名刺交換したバイヤーさんには、定型でお礼のメールを送っています。


現地のスタッフが名刺の写真を撮ってLINEで和歌山の事務スタッフに送り、お礼のメールを送るようにしています。


そして、展示会が終わり和歌山に帰る新幹線の中で、電話でフォローすべきバイヤーさんを選んでおいて、翌日から3日以内でフォローの電話をして個別商談のアポイントを取っていきます。


個別商談は先方に訪問する場合とzoomを使ってのオンライン商談があります。


当社は和歌山なので、関西圏はできるだけ訪問するようにして、それ以外の地域の会社さんにはオンラインで商談を打診します。



展示会後のフォローのやり方はメーカーさんによって様々だと思います。


メールだけで済ませているという方もおられますが、そんな方からは、メールを送ったが返事がないという話をよく聞きます。


メールを送るだけでは返事は来ません。バイヤーさんに届くメールがたくさんある中で、わざわざ返事してくださることはほぼないです。


なので、お取引したいと思うバイヤーさんには必ず電話してください。


そしてその電話は、来場の御礼を伝えて、あらためて個別相談の機会を得るためのアポイント取りをおこなってください。




 
 
 

Comments


bottom of page