本日は、初めて営業に行った先からご注文をいただいた時に私がやっていることをお伝えします。
まずご注文くださったバイヤーさんに、プライスカードとPOPが必要かどうかの確認をとります。大前提となりますが、私は自社商品の商品全てのPOPを作っておりますし、地域商社のクライアントさんのPOPも持っております。すなわち、取扱商品全てのPOPを持っています。なので、販売店さんがPOPの掲示を許可くださるならば、どんなサイズのPOPならOKかの確認をとります。A3なのかA4なのかA5なのか定形外なのかを聞きます。
さらに、納品日をバイヤーさんと決めます。注文を受けてから製造するメーカーさんもいるので、だいたい1週間くらいのリードタイムを確保します。
そして納品日当日はできる限り自ら納品に行くことにしています。陳列いただく場所を実際に見て、可能であれば自分で陳列してPOP掲示をして、お客様に商品がより良く見えるようにして、お客様の視点になってその商品の価値がしっかり伝わるかどうか確認したいからです。
持って行った商品とプライスカードとPOPを陳列したら、さらに販促を強化できるところはないかを考えます。例えば下写真は、先日初めて納品させていただいた当社のコーナーです。3段の什器に陳列した後、上段の上に大きめのパネルが置けるなと思いました。そこで店長さんにご提案すると、設置の御許可をいただいたので、幅800mm×高さ500mmのパネルを現在製作中です。
元々こちらは初回注文をいただいた際にPOPの使用を許可くださって、サイズは各商品A5でというご指示がありました。製作して持って行ったPOPを上のように掲示した上で、私としては上のスペースがもったいないと思い即興で大きめのPOPをご提案しました。
こういうご提案は、実際に足を運んで自分で陳列しないとできないことだと思っています。一旦先方の指定の場所で指定通りのPOP掲示をして、現場でバイヤーさんに確認してもらい、自分の販促強化案をその場で伝えてOKをもらう。そういう仕事が、商品がより売れるようになるために大切なのだと思っています。
やろうと思えば、自らが納品に行くこともなく、商品だけ送り、POPも準備せず初回納品を終えることはできます。とても楽です。しかし、それだと商品がよく売れて、その商品がその販売店さんで定番化する可能性を狭めてしまうと私は思います。
せっかく頑張って営業してご注文いただいた商品。定番化して何度もご注文いただいて、ずっと売れる商品になるためには、初回納品でどう動くかがカギとなるのです。
Commenti